平日9:00~17:30 電話で無料相談を予約する

【遺産分割】先代の相続が終了しておらず、さらに県外に相続人がいるため、前に進められなかった遺産分割事件

ご依頼者様の年齢、お住まいの地域

40代 那覇市

依頼者が琉球法律事務所に相談した経緯

依頼者が当法律事務所にご相談にいらっしゃったのは、お父様の相続についてでしたが、よくよくお話を聞いてみると、祖父の代から遺産分割が進んでおらず、祖父名義の不動産が複数存在している状況でした。

祖父の法定相続人の中には全く面識もない方が県外にもいらっしゃるご様子で、どこに住んでいるのかも分からない状況でした。

また、祖父名義の不動産の固定資産税を依頼者がご負担している状況でしたので、依頼者の要望は、固定資産税を負担している不動産については出来れば単独で取得したい。

とにかく自分たちの代でしっかり遺産分割の問題を解決して、子供たちに苦労をさせたくないというものでした。

弁護士が対応したこと

まずは法定相続人の調査と遺産内容の調査業務を進めました。

その結果、祖父が亡くなってから時間が経過している状況にもありましたので、県内外に法定相続人が多数いることが分かりました。

そこで法定相続人の皆様宛にお手紙を差し上げ、遺産内容や想定される遺産の分割方法等、そして依頼者の希望も交えてご報告し、遺産分割に関するご意向の確認を進めました。

また、これまで面識の全くなかった法定相続人の方々でご希望の方については面談の上で、詳細をご説明しました。

その結果、大多数の法定相続人の方は、祖父名義の遺産については取得をそれほど希望していないことが分かりました。

結果

結果として、大多数の方は遺産相続を希望せず、一部の法定相続人の方には現預金を分配することで、依頼者が単独で祖父名義の不動産を取得することができました。併せて、依頼者のお父様の遺産分割協議を進め、6か月間でお二人分の遺産分割協議を終えることができました。

担当弁護士の所感等

今回のように被相続人が亡くなってから時間が経過しているような場合、法定相続人が多数に渡る場合も多く、法定相続人や遺産の調査をしっかり行う必要があります。

また、特に法定相続分とは異なる遺産の分割を希望されている場合、すぐに遺産分割調停とするのではなく、遺産の内容や想定される遺産分割方法などを具体的かつ丁寧に説明した上で協議を進めることで、希望したとおりの遺産分割協議が進められる場合があります。どのような解決方法を選択するべきか、十分に検討した上で手続を進めることが重要です。

 

 

関連記事はこちら

沖縄で相続・遺言・家族信託に関するご相談は弁護士法人琉球法律事務所
HOME 選ばれる理由 弁護士紹介 解決事例 弁護士費用 事務所紹介 ご相談の流れ

総合メニュー

相続の基礎知識

遺言書について

遺産分割について

遺留分侵害額請求について

相続放棄について

地域別相談

0120-927-122受付時間
9:00~17:30

初めての方でも安心してご相談いただける地元沖縄・那覇の法律事務所です。
Copyright (C) 琉球スフィア(旧琉球法律事務所)(沖縄弁護士会所属) All Rights Reserved.