平日9:00~17:30 電話で無料相談を予約する
 

弁護士費用(税込)

・基本的な弁護士費用の目安を記載いたします。
・費用の詳細情報や規約等に関しては、無料相談にて正式なお見積りを出させていただき、ご説明させていただきます。

相談料

初回相談料:無料
通常   :5,500円(30分)

無料相談の詳細はこちら>>

遺産分割・調停・審判

遺産分割協議・調停・審判プラン

着手金
30万円/税込33万円
※遺産分割の着手金の相場は、20万円~50万円程度です。
報酬金
お客様が獲得した金額の11%

メリット
沖縄最大規模の弁護士チームが遺産獲得のための代理人をいたします。
相続に強い弁護士が担当します。
遺産を獲得できる可能性が高まります。

ープラン内容ー
●遺産分割の基本的な説明と現状のヒアリング
●請求可能な遺産の割合や額の見積もり
●証拠収集と法定相続分の計算
●財産調査や必要書類の収集サポート
●和解を目指した相手方との交渉
●交渉の進展状況の報告と方針決定の相談
●和解または判決に基づく法定相続分の支払い確認
●手続き終了後の書類保管や再発時の対応についてのアドバイス

サービス詳細を見る>>

遺留分侵害請求

遺留分交渉・調停・訴訟プラン

(1)請求する場合

着手金
20万円/税込22万円
※遺留分侵害額請求の着手金の相場は、22万円~66万円程度です。
報酬金
お客様が獲得した金額の11%

メリット
沖縄最大規模の弁護士チームが遺留分獲得のための代理人をいたします。
相続に強い弁護士が担当します。
・法律で定められている、相続人に与えられている財産を一定の割合相続できる権利を、弁護士が主張し、お客様の財産を守ります。

ープラン内容ー
●遺留分侵害額請求の基本的な説明と現状のヒアリング
●請求可能な遺留分の割合や額の見積もり
●証拠収集と遺留分の計算
●財産調査や必要書類の収集サポート
●相手方への内容証明の作成と送付
●和解を目指した相手方との交渉
●交渉の進展状況の報告と方針決定の相談
●和解または判決に基づく遺留分侵害額の支払い確認
●手続き終了後の書類保管や再発時の対応についてのアドバイス

(2)請求される場合

着手金
40万円/税込44万円
報酬金
お客様が獲得した金額の11%

ープラン内容ー
●遺留分侵害額請求の基本的な説明と現状のヒアリング
●請求可能な遺留分の割合や額の見積もり
●証拠収集と遺留分の計算
●財産調査や必要書類の収集サポート
●相手方への内容証明の作成と送付
●和解を目指した相手方との交渉
●交渉の進展状況の報告と方針決定の相談
●和解または判決に基づく遺留分侵害額の支払い確認
●手続き終了後の書類保管や再発時の対応についてのアドバイス

遺言

弁護士による遺言の作成

自筆証書遺言
15万円/税込16.5万円
公正証書遺言
20万円/税込22万円

ープラン内容ー
1、初回相談
・依頼者の現状と希望をヒアリング
・相続対象となる財産や相続人の確認
・特別な配慮が必要な相続人や法的問題の有無を確認
2、遺言書の目的・内容の整理
・依頼者の希望に沿った遺言の目的を具体化
・財産の分割方法や遺言の内容を法律に基づいてアドバイス
・遺言書に記載するべき特定の事項の確認
3、法的チェックと助言
・遺言の有効性を確保するための法的チェック
・相続トラブルを避けるためのアドバイス
・法改正や相続税に関する最新情報の提供
4、公正証書遺言の準備
・公証役場での手続きの説明と準備
・公証人との調整・予約の手配
5、遺言書の作成・確認
・法律に則した遺言書の作成
・依頼者と内容の確認作業
・誤解や不明点がないかを確認し、修正が必要な場合の対応
6、公証役場での遺言書作成立会い(オプション)
・公証役場での遺言書作成に立ち会い
・公証人に対する遺言内容の説明と補足説明
・依頼者が作成手続きに安心して臨めるようサポート
7、遺言書の保管・管理
・遺言書の公証役場での保管手続き
・依頼者への保管方法のアドバイス
・必要に応じた遺言書のコピー提供
8、遺言執行の相談(オプション)
・遺言執行者としての指定
・遺言執行に関する事前相談と説明
・実際の遺言執行に向けた準備

相続放棄

相続放棄の費用

3.3万円〜
※相続放棄の費用相場は、5万円~15万円程度です。

メリット
沖縄で最低ラインの料金設定です。
・基本的にお電話のみでご依頼いただくプランになります。

サービス詳細を見る>>

その他

遺産分割関連

項目 費用
遺産分割協議書の作成 12万1,000円
祭祀承継(調停申立とセット) 19万8,000円
祭祀承継(単品) 33万円
遺言の有効性調査 27万5,000円
遺言無効確認訴訟 55万円+報酬金
不在者財産管理人選任申立
(調停申立や協議に付随)
16万5,000円
不在者財産管理人選任申立
(単品)
33万円
寄与分 16万5,000円

相続手続き

項目 費用
相続登記申請 7万7,000円/1件あたり
預金解約 3万8,500円/金融機関1行あたり
その他手続き(軍用地など) 12万1,000円/1件あたり
相続人調査 12万1,000円
相続財産調査 12万1,000円
遺言書調査 3万8,500円
相続調査パック※ 16万5,000円~

※相続調査パックは、相続人調査と相続財産調査を両方行います。通常より料金が安くなっているパックです。

遺言・信託

項目 費用
遺言作成コンサルティング 相続財産額に応じた追加料金
ビデオメッセージ 6万5,000円〜
遺言執行 38万5,000円+相続財産の3.3%
信託 330,000円+追加料金
成年後見開始申立 27万5,000円
任意後見契約作成プラン 12万1,000円

補足内容

①「報酬金」のうち、固定報酬額は事件が途中で終了した場合や、相手方から得られる金額がない場合にも発生する報酬となります。
②遺言書保管:法務局の保管制度のご利用をお勧めします。この場合、法務局に支払う手数料が別途必要になります。
③上記は弁護士にかかる費用であり、実費(交通費、切手代、印紙代など)は別途生じます。
④弁護士が遠方の裁判所などに出張した場合に、日当が生じることがあります。
⑤上記の費用は、税込表記となります。
⑥遺言無効確認請求:遺言無効を主張する側の場合は法定相続分、遺言無効を主張された側の場合は遺言書に従い取得する遺産額となります。

よくあるご質問

効果的に相談を進めるため、無料相談の際に準備した方が良いものはありますか?

まず準備して頂きたいのは以下の4つになります。

①わかる範囲での相続人の関係のメモ
②わかる範囲での相続財産(負債も含む)の資料など
③その他遺言書や相手方からの手紙等
④今回の相談に至るまでの経緯

(何にお困りか、解決したいことは何なのか、簡単なメモなどで大丈夫です。まとめて頂きますと相談がスムーズに進みます)

まだ被相続人(親や祖父母など)が亡くなっていないですが、相続の相談は可能でしょうか?

はい、可能です。
今後について少しでもご不安なことがございましたら遠慮なくご相談下さいませ。
事前にご相談頂く事で,争いを未然に防ぐ方法がないか検討したり、起こり得る争いに備えて事前に対策を考えたりすることが出来ます。

相続人全員が遠方にいるため事務所にお伺いすることが難しいのですが、相談可能でしょうか?

はい、可能です。
ZOOMや電話などで対応が可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ。

本人ではなくても(例えば家族や友人などでも)代わりに相談ができますか?

相談は可能です。
ただし、事実関係を詳細に把握されているご本人様による相談の方がより適切なアドバイスが可能です。また、ご相談の際には『より効果的に相談を進めるため、無料相談の際に準備した方が良いものは?』の資料をご本人が纏めたものをお持ちいただけますと助かります。
また、実際にご依頼いただく際には必ずご本人様の意思確認をさせて頂きます。

依頼をした際に、弁護士にどこまでおまかせできますか?

相手方との交渉だけでなく、必要な戸籍の取り寄せ、各金融機関等への照会などをお任せいだたけます。
ご依頼人と打合せを行いながら、書類作成及び提出などを行います。

土日や営業時間外でも相談を受け付けていますか?

基本的には平日の午前9 時~午後6時までの営業時間内で相談をお受けしています。
弊所では毎週土曜日に「無料相続相談会」を開催しておりますので,お問い合わせください。

弁護士に依頼するまでの流れを教えてください。

まずはお電話LINEの公式アカウント、当サイトお問い合わせフォームからご連絡頂きましたら、ご相談の日程調整をさせて頂きます。面談後、見積書を発行することも可能です。
その後、ご依頼が決定しましたら、改めて委任契約の締結を行います。

見積もりを提示された後で弁護士費用が追加でかかることはありますか?

交渉でまとまらずに調停へ移行する際や、別途訴訟提起が必要な場合などに追加の着手金が発生する場合もございますが、その場合にはその場合には委任契約の段階で事前にご説明させて頂き、依頼者様のご承諾を頂いた上で新たな委任契約を締結致します。また、いずれの案件も経費実費は別途頂くこととなります。

弁護士費用の見積もりは可能でしょうか?

面談後や委任契約を締結する前には必ず、【お見積り書】をお渡ししています。

解決までの期間は、どのくらい見込めばよいでしょうか?

相続する財産の量や、相続人の数で異なってきますが、概ね、相続人・相続財産調査で2ヶ月~3ヶ月程度、交渉で解決する場合はおよそ半年~1年、調停や訴訟等の法的手続きを行う場合には1年~数年程度要することもございます。ご依頼内容によって変わりますので、ご相談の際に弁護士へお尋ねください。

0120-927-122
受付・相談時間 9:00~17:30
沖縄で相続・遺言・家族信託に関するご相談は弁護士法人琉球法律事務所
HOME 選ばれる理由 弁護士紹介 解決事例 弁護士費用 事務所紹介 ご相談の流れ

弁護士法人琉球法律事務所が選ばれる5つの理由

  • 1
    累積相続相談実績
    1,800件以上
    (2016~2024年)
  • 2
    初回相談0円
    完全個室の相談室
  • 3
    軍用地の相続に強い
    沖縄の実績多数
  • 4
    アクセス良好
    牧志・美栄橋駅
    徒歩10分
  • 5
    100件を超える顧問先
    から選ばれている
    信頼感
当事務所が選ばれる5つの理由こちらから

総合メニュー

相続の基礎知識

遺言書について

遺産分割について

遺留分侵害額請求について

相続放棄について

地域別相談

0120-927-122受付時間
9:00~17:30

対応エリア

市別の対応地域
沖縄市、那覇市、宜野湾市、石垣市、浦添市、名護市、糸満市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市
島尻郡
与那原町、南風原町、久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、八重瀬町
国頭郡
国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村
中頭郡
読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町
宮古郡・八重山郡
多良間村、竹富町、与那国町
初めての方でも安心してご相談いただける地元沖縄・那覇の法律事務所です。
Copyright (C) 琉球スフィア(旧琉球法律事務所)(沖縄弁護士会所属) All Rights Reserved.