お電話の流れ
「電話で聞かれる内容を知りたい」
・・・という声が多かったので、実際の質問内容と、ご回答のイメージを記載します!
「何もわからなくて大丈夫かな」
「迷惑にならないかな」
大丈夫です。
琉球法律事務所は、沖縄一親身な事務所を目指している団体です。
①琉球法律事務所を知ったきっかけ
「お問合せのきっかけはどちらになりますか?」とお聞きします。
下記のようなご回答が多いです。
・チラシを見た
・ホームページを検索した
・テレビCMを見た
・知人から紹介を受けた
※紹介でのお問合せの場合は、紹介者様のお名前もお聞きします。
②依頼者様のお名前
お名前をフルネームでお聞きします。
「両親の相続で依頼したい」等、代理でお問合せの場合は、依頼者様のお名前もお聞きします。
③相続の関係者様のお名前
相続の関係者様が、すでにご依頼いただいている場合もあります。
そうした場合、ご相談を受けられないため、関係者様のお名前もお聞きしております。
こちらも本名フルネームでお答え下さい。
④お悩みの内容
「相続でのあなたのお悩みを簡単に教えていただけますでしょうか?」とお聞きします。
詳細は無料相談でお聞きするので、簡単な内容で大丈夫です。
以下のようにお答えください。
・相続の手続きをサポートしてほしい
・相続トラブルを解決したい
・遺言書の内容に納得できない
・トートーメーで長男だけが相続しようとしている
・遺産分割で兄弟ともめている
・兄弟が親の預金を使い込んでいる
・親の借金を相続したくない
・遺言書の書き方について教えてほしい
・不動産関連の相続について知りたい
⑤無料相談の日程調整
弁護士の対応可能な日程を確認するため、
「このお日にちはいかがでしょうか?」
というようにご都合の悪い曜日や日程をお聞きします。
あらかじめ予定がわかるものを準備していただけるとスムーズです。
弁護士の予定を確認して折り返しお電話させていただき、日時の調整を行います。
当日の持ち物や弊所の場所、駐車場の場所などをお伝えしてお電話終了です。
弊所スタッフが丁寧にご対応させていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。
相談フォームからでもご予約が可能です
なんらかの理由でお電話が難しい場合は、以下フォームからお問合せいただけます。